1. HOME
  2. ブログ
  3. カバー工法が人気の理由をご紹介します!

カバー工法が人気の理由をご紹介します!

屋根工事においてカバー工法は、既存の屋根を取り壊さずに新しい屋根を被せる方法です。
この方法はコストや工期の短縮が期待でき、特に古い屋根の補修やリフォームに適しています。
以下は、カバー工法のおすすめポイントです。

1.コスト削減:
カバー工法は、既存の屋根を取り壊さないため、解体や撤去のコストを削減できます。また、新しい屋根を被せる際の材料の製造や取り寄せにかかるコストも抑えられます。
2.工期の短縮:
カバー工法は作業範囲が少なく、比較的簡単に施工できるため、工期が短縮されます。これにより、住宅の利用者にとっても不便が最小限に抑えられます。
3.環境への影響削減:
カバー工法は、新しい屋根を被せるだけで済むため、解体や取り壊しに伴う騒音や廃棄物の発生が少ないです。これが環境への影響を軽減するポイントです。
4.断熱性向上:
カバー工法を利用すると、新しい屋根材料を選ぶことで断熱性を向上させることができます。これにより、エネルギー効率が向上し、冷暖房費の節約が期待できます。
5.見た目のリフォーム:
カバー工法では新しい屋根材料を自由に選ぶことができます。外観をリフォームする際に、カラーやデザインを変更することで、建物全体の印象をアップデートできます。
6.補修と保護:
既存の屋根に劣化が進んでいる場合、カバー工法を用いることで補修を行いながら、新しい屋根で防水性や耐久性を向上させることができます。

 

【工事の手順】

1.既存屋根棟解体

カバー工法に不要な棟板金を撤去します。

2.ルーフィング張り(防水シート)

元々の屋根の上にアスファルトルーフィングと呼ばれる防水紙を設置します。
※写真は粘着性ルーフィングです。田島ルーフィングのタディスセルフになります。

3.本体工事

新しい屋根材を設置していきます。

4.貫板の設置

屋根材の設置が終わりましたら、貫板を設置します。腐食しにくい樹脂製の貫板もありオススメです。

5.棟板金の設置

貫板の設置が終わりましたら、棟板金の設置を行います。

6.コーキング処理

板金の合わせ目から水分が侵入してこない様にコーキング処理を行います。

上記)カバー工法

カバー工法もには、適している状況とそうでない状況があります。
屋根の状態や種類、施工箇所によって最適な方法が異なりますので、専門家の意見を仰ぎながら検討することが重要です。

屋根工事、屋根の吹き替えのご相談なら、サンテックまでどうぞ。

電話番号 048-716-6510
住所 〒344-0115 埼玉県春日部市米島258-9
営業時間 9:00~18:00
定休日  日・祝

関連記事